【写真で分かる】名古屋帯と袋帯の違いって?着物初心者向けに「帯」の種類と格を分かりやすく解説!

スポンサーリンク
名古屋帯と袋帯の見た目の違いを比較
着物初心者にはかなりハードルが高い「帯の格」。名古屋帯や袋帯など色々種類があるが、見た目で分かる?
しま子
しま子

「名古屋帯」とか「袋帯」とか聞いたことがあるけど、帯にもいろいろ種類があるんだよね?

山さん
山さん

へえ~。帯の柄によって、種類が違うんですか?

着物先生
着物先生

違うんです!帯の模様じゃなくて、長さと幅によって名前が分けられているんです!

スポンサーリンク

着物の帯は、種類によって長さや幅が違う!袋帯と名古屋帯の実物比較

名古屋帯と袋帯の長さの違い
名古屋帯と袋帯を、実際に並べたところ(途中で同じ長さの分だけ折り返している)。端の長さにけっこう差がでている。

名古屋帯と、袋帯を実際に並べてみたのが上の写真。途中で同じ分だけ折り返しているが、最終的な端の長さは50センチくらい差が出ているのが分かります。
この記事では、有名な3タイプの帯「袋帯」「名古屋帯」「半幅帯」の3つの幅と長さを比べてみます

しま子
しま子

イラストで簡単に比べてみたよ!

着物の帯の種類
着物の帯や、長さや幅によって「袋帯」「名古屋帯」「半幅帯」などの種類がある。
山さん
山さん

ん?半幅帯って何て読むの?

着物先生
着物先生

はんばはおび、と読むのですよ!
名前の通り、袋帯や名古屋帯に比べると幅が半分くらいで、約15センチしかないのが特徴です。


スポンサーリンク

帯・名古屋帯・半幅帯の3種類の特徴の違い

しま子
しま子

何で、長さが違うの?どういう風に使い分けるの?

着物先生
着物先生

3タイプの帯の特徴を、表にまとめてみました。

袋帯名古屋帯半幅帯
使うシーン入学式、結婚式お茶会、訪問普段着、浴衣
見た目袋帯 絹 お仕立て上がり 西陣織 京洛苑たはら織物 ゴールド 和花 伝統文様 六通柄 新品[KYOETSU] [キョウエツ] 帯 紋紗 八寸 名古屋帯 日本製 レディース (つゆ芝 × ブルー)[KYOETSU] [キョウエツ]帯 半幅帯 浴衣 リバーシブル 無地 レディース (赤×黄)
特徴正装で用いられる、一番格が高い帯。長さも一番長い。
金色や銀色などが入ったゴージャスなものが多く、値段も高い。
袋帯よりも短く、簡単に締められるので、お茶会などのカジュアルな席で使う。幅は通常の帯の半分しかないのが特徴。素材も絹や麻、ポリエステルなどがあって値段も安く、浴衣などの普段着に合わせる。リバーシブルなものがほとんどで、おしゃれに幅広く使える。
サイズ感着物の袋帯の幅と長さ着物の名古屋帯の幅と長さ着物の半幅帯の幅と長さ
しま子
しま子

帯も、着物の本体(?)と同じく、着るシーンによって使い分けるのが大事なんだね!

山さん
山さん

それぞれの帯について、もっと具体的に知りたいですね!

スポンサーリンク

正装で使える「袋帯」!結婚式や入学式ならこれを使う

袋帯でお茶会に出席
袋帯は、結納や結婚式、卒業式など、きちんとしたシーンでも使う、最も格の高い帯。

まず最初は「袋帯」。長さが一番長く、結婚式や入学式などフォーマルな場所で使います。
帯の中では素材や質も一番高く、したがって値段も高いです。金色や銀色をベースとしたゴージャスなものから、ややカジュアルっぽいものまでいろんなデザインがありますが、フォーマルシーンでも使える華やかで王道的な帯を持っていたほうが便利です。

訪問着や礼装など、フォーマルな場所にぴったりな袋帯!楽天に種類がたくさんあります↓

カジュアルなシーンで使える「名古屋帯」!洗えるものもあって便利

名古屋帯で一重太鼓結びをしている後姿
着物で、名古屋帯を結んでいる後姿。素材も色々で、カジュアルな場所でも使える。

次が、袋帯よりも長さが短い「名古屋帯」。もともと、袋帯は長すぎて結ぶのが難しくて時間がかかるので、「もっと簡単に着物を着たい」ということで作られた帯です。
なので、お茶会や歌舞伎、授業参観など、気軽なお出かけシーンで使える帯です。デザインは、金銀などを入れ込んだセミフォーマルなものもありますが、可愛い柄が描かれたおしゃれなカジュアルっぽいデザインが人気です。最近では洗える名古屋帯もあり、日常使いにも便利なものが増えてきています。
涼しげな帯で、夏でも付けやすい名古屋帯はこれ↓ 値段も安めなので買いやすい!

幅が半分の「半幅帯」!浴衣で使う、一番身近な帯

浴衣で使う半幅帯
浴衣で、リボンのように結ばれているのはどれも半幅帯。

普段あまり着物を着ない女性でも、一番身近な帯といえばこれ「半幅帯」。浴衣で使う帯で、リバーシブルになっていることが多いです。
幅が半分になっていて、リボン結び、文庫結びなど可愛らしいカジュアルな後姿を作ることができます。浴衣だけでなく、カジュアルな普段着っぽい着物にも合わせることができます。デザインは総柄ではなく、無地やグラデーションなど意外とシンプルな帯を買った方が合わせやすいです。

半幅帯はけっこう値段が安いので、買いやすいのも特徴!シンプルなものが使い回しやすい↓

しま子
しま子

3種類の帯の違いが、だいたい分かってきたね!
とりあえず、着ていくシーンを間違わなければ大丈夫そうだ。

山さん
山さん

でも帯をしめた後って、見た目で「袋帯」か「名古屋帯」かなんて、分からないんじゃないですか?

帯をしめたら分からない?名古屋帯や袋帯は、着た後に見分けがつく?

名古屋帯と袋帯の見た目の違いを比較
名古屋帯と袋帯、結んでしまったあとは、見た目で分かる?


上の写真は、名古屋帯と袋帯を結んだ後姿です。
袋帯と名古屋帯は、畳に並べた時は長さが違いますが、一旦結んでしまえば、どっちが名古屋帯でどっちが袋帯か、分からない気もしますよね。そうなると、フォーマルな結婚式でも名古屋帯をつけていっても問題ないのでは?と思ってしまいます。
でも、結論から言うと、「帯の結び方」で、その帯が、袋帯か名古屋帯かは分かってしまうんです。

着物先生
着物先生

見分け方はこれですよ。

名古屋帯と袋帯の見た目の違い
袋帯は帯が長いので、帯が二重になった「二重太鼓」という特徴的な結び方ができる。名古屋帯は短いので、一重にしかならない。

帯の最も一般的な結び方は「お太鼓」という、帯が筒のようになっている結び方ですが、袋帯は二枚が重なった「二重太鼓」、名古屋帯は一枚だけしかない「一重太鼓」が特徴です。
名古屋帯は、帯の長さが短いので、「二重太鼓」を作ることはできません。つまり正式な場所では、袋帯だけが作れる「二重太鼓」で出席することが正解。

着物先生
着物先生

つまり、帯を結んだ後でも、結び方によってそれがもともと「袋帯」か「名古屋帯」かが分かるんです。
ですから、正装では「名古屋帯」を使わないように注意してくださいね。

しま子
しま子

見る人が見れば分かるってことだね…

もう帯を選ぶのって無理!誰か正しい一式を貸してほしいという人に

着物の帯がたくさん畳の上に並んでいるところ
着物の帯には、色んな種類がある。着るシーンに合わせて、帯の格を選ぶことがポイント。
しま子
しま子

帯の選び方だけでこんなに複雑だとは、着物の世界、ちょっと挫折しそうだな~。

着物先生
着物先生

もう「格」とか「帯の柄」とか選ぶのが大変!時間がない!という人には、着物の一式レンタルもおすすめです。
下のボタンで値段をチェックできます!


しま子
しま子

他には、着物の着付けの失敗例・ミスを具体的に公開した記事もおすすめ↓

着物
スポンサーリンク
シェアする
warakuをフォローする
和楽泊